わたしは、チームのプロジェクト進行管理にTrelloを活用しています。Trelloは、タスクのあらゆる作業を管理、追跡してチームメイトと共有できる、業務管理ポータルです。ボード、リスト、カード、チェックリストを活用しコラボレーションを円滑化できます。

リストは次のものを用意しており、進捗に応じてカードを移動しています。
- 相談あり
- 見積り
- 受注済み
- 作業完了
定期的(週3回)に行っている進捗確認MTGにて、稼働中のプロジェクトの進捗を確認しています。関連資料の添付、特記事項はコメントを残すなど、便利に活用しています。
「作業完了」リストに移動したプロジェクトは、月末に請求書を発行することになりますが、ここの抜けを防止するために、なんらか手を打とうと思ったのが、今回のテーマ、TrelloとIFTTTを連携させてできることを調べるきっかです。
IFTTTとは

IFTTTとは、数あるWebサービス同士で連携することができるWebサービスです。スマートスピーカーとWebサービスの連携も可能です。
TrelloとIFTTTを連携させてできること
トリガーとアクションをまとめました。
Triggers
Card added to board | 特定のボードにカードが追加された時 |
Card assigned to me | 自分にカードが割り当てられた時 |
Card added to list | 特定のリストにカードが追加された時 |
Actions
Create a card | カードを作成する |
作成したIFTTTアプレット
どうやら「作業完了」リストにカードが追加された時(プロジェクトが完了した時)をトリガーにできそうです。これをチャットワーク「マイチャット」のタスクに登録するアプレットを作成することにしました。
Trelloとチャットワーク連携手順

IFTTTのアプレット作成画面にて「If This (Add)」をクリックします。

「Trello」を選択します。IFTTTとTrelloを連携していない場合は、サービス連携が求められるので、ログインして連携してください。

「Card assigned to me」をクリックします。

ボードを選択しリスト名を入力します。「作業完了」と入力、「Create triger」をクリックしトリガーの設定は完了です。

「Then That」をクリックします。

「Chatwork」をクリックします。IFTTTとChatworkを連携していない場合は、サービス連携が求められるので、ログインして連携してください。

「Post a task」をクリックします。

roomは「マイチャット」を選択、contentsに「請求:{{Title}}」と入力しました。「{{Title}}」はtrelloカードタイトルの変数です。

「Continue」をクリックします。

「Finish」をクリックします。これで完了です。
テストでカードを作成し、「作業完了」リストに移動したところ、チャットワークのマイチャットにタスクが追加されました。ニッチな用途かと思いますが、Trelloを使いいる方が、IFTTTを活用し、他サービスと連携するヒントになればと思います。