『クラウドBOT』を使ってみる

『クラウドBOT』を使ってみる

無料のクラウド型RPAとして注目を集めている『クラウドBOT』ですが、今回は会員登録の仕方から、実際にBOTを作成する一連の流れを解説してみたいと思います。

『クラウドBOT』のアカウントを作成

当たり前ですが、まずはクラウドBOTのアカウントを作成する必要があります。

新規登録は以下のURLから。さすが今どきのサービス、SNS認証なども用意されていますので、わざわざメールアドレスなどを打ち込まなくても簡単に使い始める事ができるので良いですね。

https://console.c-bot.pro/register/

アカウント情報を登録

認証が通ったら、アカウント情報を登録します。登録内容も簡単でした。国の選択と、プランの選択しかありません。良心的ですね。

有料プランと比較すると、BOTの実行可能時間に制限がつくようですね。無料プランの40分が長いのか、短いのかはわかりませんが。40分もあればある程度業務の自動化はできるのではないでしょうか。

あとは、BOTを定期的に実行するスケジュール実行や複数人でサービスを利用できるマルチアカウント機能が有料プランとの差になっているようです。まずは個人で試してみて、ビジネスで本格利用する際に有料プランでというイメージでしょうか。

最後に利用規約に同意してアカウントの登録は完了です。実際に業務レベルで導入を考えている方はしっかりと目を通した方が良いと思います。

ダッシュボード画面

アカウントの登録が完了し、ダッシュボード画面まできました。クラウドBOTサービスのトップページみたいな画面ですね。ぱっと見は使いやすそうな画面だなーと感じました。

ここまで約1分。早っ!!

さて、一旦登録したので、次回は実際にBOTを作って見たいと思います!!

ちょっと驚いたのですが、このクラウドBOTはレスポンシブ対応しています。スマホでも作れるのでしょうか。その編はまた別途検証してみたいと思います。

 

クラウドBOTカテゴリの最新記事